iPhone【iOS9】
■新規設定

ホーム画面上の「設定」アイコンをタップします。
(iPhone6s v9.3.5の説明となります)

「設定」画面から「メール/連絡先/カレンダー」をタップします。

「メール/連絡先/カレンダー」画面から、「アカウントを追加」をタップします。

「アカウントを追加」画面から、「その他」をタップします。

「その他」画面から、「メールアカウントを追加」をタップします。

「新規アカウント」画面で
名前 |
お客様のお名前 |
メール |
お客様のメールアドレス |
パスワード |
メールパスワード |
説明 |
お好きなお名前 |
正しく入力されていることを確認し、「次へ」をタップします。
※「説明」には、自動的にお客様のメールアドレスの@以下が表示されます。

「IMAP」をタップし、受信メールサーバ内、送信メールサーバ内に情報を入力します。入力が終了しましたら、「保存」をタップします。保存後、入力されたサーバ名が自動的に開始されます。
アカウントの種類 |
IMAPを選択 |
受信用メールサーバ |
受信メールサーバー ( imap.youmebb.jp ) |
ユーザ名 |
お客様のメールアドレス |
パスワード |
メールパスワード |
送信用メールサーバ |
送信メールサーバー ( smtp.youmebb.jp ) |
ユーザ名 |
お客様のメールアドレス |
パスワード |
メールパスワード |
※受信サーバー(IMAP)、送信サーバー(SMTP)は、お客様のお手元にあります登録情報に記載されているそれぞれのサーバ名を入力してください。

検証中が暫く続いたあと、「サーバの識別情報を検証できません」と言う画面が出た場合は、「続ける」をタップしてください。

検証中が暫く続いたあと、「SSLで接続できません」と言う画面が出た場合は、「はい」をタップしてください。

「IMAP」画面に切り替わりましたら、「保存」をタップします。
※「メール」は「オン」に、「メモ」は「オフ」に設定してください。

「メール/連絡先/カレンダー」画面に戻りましたら、先ほど追加したお客様のアカウントをタップします。
※お客様のアカウント名は、先ほどの工程の「説明」にお客様が記入しました「お好きなお名前」になります。

「アカウント」の「お客様のメールアドレス」をタップします。

「アカウント」画面から、「送信サーバー(SMTP)」をタップします。
※SMTPの「送信サーバー(SMTP)」は、登録情報に記載されている、先ほどの工程で入力されましたお客様の送信サーバー(SMTP)名になっています。(以下同様)

「SMTP」画面から、「送信サーバー(SMTP)」をタップします。

「サーバ」を「オン」に設定します。次に、送信メールサーバ内のそれぞれの項目にお客情報を入力し、「完了」をタップします。
ホスト名 |
送信メールサーバー ( smtp.youmebb.jp ) |
ユーザ名 |
お客様のメールアドレス |
パスワード |
メールパスワード |
SSLを使用 |
オフに設定 |
認証 |
MD5チャレンジ応答 |
サーバポート |
587 |
各項目を確認します。

「SMTP」画面から、「<アカウント」をタップし、戻ります。

画面が切り替わりましたら、画面下の「詳細」をタップします。

[SSLを使用]オフに設定し、[サーバポート]143に設定し、「<アカウント」をタップし、戻ります。

「完了」をタップします。

暫く検証中が続いたあと、画面が切り替わりますので、「<メール…」をタップし、戻ります。

「メール/連絡先/カレンダー」画面に戻りましたら、完了です。
※設定が完了しましたら、メールボックスから送受信してみましょう。受信・送信が出来れば設定は終了です。
もし、受信・送信が出来ない場合は、正しく入力出来ているか、再度設定方法をご確認ください。